ブライアン・オーサーは、元フィギュアスケート選手で、現在はコーチをしています。
ソチオリンピックでは羽生結弦選手のコーチとして活躍し、見事金メダルを獲得しました。
*オーサーコーチは、韓国選手団として大会参加?のニュース&平昌オリンピックのオーサーコーチ動画についても追加しました。
そんなオーサーコーチの教え子と、羽生結弦選手に対するコメントと不仲のウワサを調べてみたのでご紹介していきますね。
オーサーコーチの教え子一覧
過去の教え子は、韓国フィギュアスケート女子キム・ヨナ選手、中国フィギュアスケート女子のクリスティーナ・ガオ選手らがいます。
キム・ヨナ選手は、ソチオリンピックで金メダルを獲得していますね。
現在は、アメリカフィギュアスケート男子、アダム・リッポン選手、カナダフィギュアスケートの、ナム・グエン選手、ケイトリン・オズモンド選手、ガブリエル・デールマン選手、スペインフィギュアスケート男子のハビエル・フェルナンデス選手、カザフスタンフィギュアスケート女子、エリザヴェート・トゥルシンバエワ選手
そして日本フィギュアスケート男子の羽生結弦選手のコーチをしています。
スポンサーリンク
羽生結弦選手と不仲のウワサは?
羽生連覇へ「私には自信がある」 オーサーコーチ熱弁 https://t.co/XQO1oBHFrH
— 朝日新聞スポーツ (@asahi_sports) 2018年2月6日
オーサーコーチは、以前羽生結弦選手に対してこのようなコメントを残しています。
“ユヅルはあまり人と付き合わないし、社交的ではない”
このコメントから、オーサーコーチと羽生結弦選手は良い関係ではないのではないか?と心配してしまったファンの方もいるみたいです。
このコメントはどのような意味なのでしょうか?
どうやら、このコメントは羽生結弦選手がカナダに行って間もない頃のコメントのようです。
そして、同じくオーサーコーチの教え子のハビエル・フェルナンデス選手と比較してのコメントのよう。
ハビエル選手と羽生結弦選手は対照的な性格のようで、練習の後に羽目を外して楽しんでいることがあるみたいです。そんなハビエル選手と比べたら、羽生結弦選手は真面目だということを伝えたかったのかもしれませんね。
そんなハビエル選手と羽生結弦選手ですが、リンクの内外でも仲が良さそうにしているところがよく目撃されています。
ハビエル選手と羽生結弦選手について、オーサーコーチはこのように語っています。
“ハビエルは愉快でユヅルは一生懸命です。ハビエルにとってはユヅルと競い合うことで練習への集中力が上がりました。ユヅルにとっては、ときに自分を追い込みすぎたときに、ハビエルが心の安らぎになったと思います”
対照的な2人ですが、一緒にいることでバランスが取れているのかもしれませんね。
オーサーコーチの教え子と、羽生結弦選手に対するコメントと不仲のウワサについてご紹介しました。
オーサーコーチは、韓国選手団として大会参加?
オーサーコーチといえば、羽生選手のコーチやスペインのハビエル・フェルナンデス選手のイメージが強いのですが平昌オリンピックでオーサーコーチは、韓国選手団として大会参加しているというニュースを読みました。
ぴょんぴょんオーサーコーチ(*´艸`*) pic.twitter.com/88xyT4IWF1
— igabeee (@igabeee) 2018年2月16日
韓国選手団として参加しても、羽生選手を指導することに影響はないと話しているそうですが、複数の国のコーチを担当するのは不思議な感じがします。
オーサーコーチが指導をしている韓国のチャ・ジュンファン選手について▶チャ・ジュンファンのコーチと羽生結弦選手の関係・ユノとは子役でライバルだった?で記事にしています。
平昌オリンピックのオーサーコーチ画像
平昌五輪にて、羽生選手の演技を見てぴょんぴょん飛ぶオーサーコーチ、喜ぶ姿もかわいらしいですよね。
ぴょんぴょんオーサーコーチ(*´艸`*) pic.twitter.com/88xyT4IWF1
— igabeee (@igabeee) 2018年2月16日
羽生結弦選手のジャンプの成功のたびにジャンプして喜ぶ、オーサーコーチと、もうひとりのおじさんコンビ、可愛らしくないですか?
まとめ
オーサーコーチの教え子はそうそうたるメンバーですね。羽生結弦選手の金メダル獲得にますます期待が膨らみます!
不仲のウワサについては、メディアでは一部のコメントだけが抜粋されてしまっていたのか、心配はなさそうですね。
オーサーコーチと羽生結弦選手、平昌オリンピックでの活躍に期待しましょう!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
▶平昌オリンピックメダル予想・期待の候補選手&日本のメダル数は?