美白で有名なHAKUから「美白オイル」が限定発売されると聞いて楽しみしていました。

- 資生堂HAKU美白オイルの使い方
- 資生堂HAKUの美白オイルの口コミレビュー
の順で紹介していきますね。
\資生堂公式でHAKUをチェック/
資生堂HAKU美白オイルの使い方

最近使用している美容オイルはブースターとして化粧水の前に使っていたのですが、資生堂HAKUの美白オイルは仕上げのオイル
化粧水・乳液の後に仕上げオイルとして使います。
HAKUのメラノディープオイルの使用法によると、使用目安は2滴。顔全体に丁寧になじませます。
美容オイルの中ではかなりサラッとしたテクスチャーで、柑橘系の香りが爽やかです。
・資生堂HAKUの美容オイル使い方の注意点
注意点としては、HAKUの美容オイルは仕上げオイルとしていますが紫外線対策をする場合(日焼け止め)を塗る場合は
日焼け止めの下に塗ることですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
資生堂HAKUの美白オイルの口コミレビュー
・夏の終わりに「シミ」が濃くなってきたような?とう時期に発売されたHAKU美白オイル
資生堂HAKUブランド中では、お値段も手ごろだったため購入しました。美白に関しては、まだまだ効果は分かりませんが、乾燥対策には良いですね。仕上げオイルと紹介されていましたが、乳液クリームに1,2滴混ぜて使っています。
・混合肌でしっとりタイプのオイルは苦手ですが、HAKUの美容オイルはベタベタ感がなくて気にいっています。
値段も安く限定オイルということなので、ストック用にもう1本買い足します!
・資生堂のHAKUラインを愛用している為、美白オイルも購入
夜のみ使用しています。使用した感想は、さらっとしているのにうるおいます。定番商品にして欲しいな~と思っています。
資生堂HAKUの美白オイルの口コミとしては
・さらっとしてベタベタしないオイルで乾燥対策に良い!
・値段が手ごろ
・定番化して欲しい
など良いイメージの評価が多くありました。
マイナスなイメージ?な口コミとしては、2滴と書いてありますが2滴じゃ足りずに4,5滴くらい使っていますがありました。
サラッと伸びるオイルだと思いましたが、伸びの悪さが気になるという方は美白オイルを乳液に混ぜる方法もありますね。
\資生堂HAKUキャンペーン2019/
▶HAKU美白美容液のキャンペーン2019・メラノフォーカスvを購入するなら?
資生堂HAKU美白オイルまとめ
限定発売の資生堂HAKU美白オイルについて、参考になりましたでしょうか?
HAKUのラインは、無香料のイメージでしたがこちらの美白オイルは爽やかな香りがあります。
資生堂でおススメしている使い方は、お手入れの仕上げとして顔全体に2滴顔全体になじませる。
口コミで多い意見としては、サラッとしている乾燥対策に良い、うるおう。定番化して欲しい!
など良いイメージの口コミが多くありました。
資生堂のオンラインも配送が早くておススメですよ。
資生堂オンラインショップ名は「ワタシプラス」になります
▶▶▶ワタシプラス 資生堂