軽井沢星野エリアにあるおしゃれなスケートリンク「ケラ池スケートリンク」紅葉の綺麗な時期に遊びに行きました。
軽井沢ハルニレテラスや星野エリアにある「ケラ池スケートリンク」は、本格的スケートを楽しむというよりちょっとスケートを楽しんでみたいな。と思う人向けのスケートリンクです。
そりのついた専用椅子を押しながら滑ることもできるので、小さいお子さんでも楽しめます。(貸し靴サイズについても記載しています)


など気になり調べてみました。これから「ケラ池スケートリンク」に行くときに参考になるように紹介していきますね。
目次
ケラ池スケートリンクの料金・利用券・忘れずに持っていくと良いものは?
ケラ池スケートリンクには、人工エリアのスケートリンクと天然のスケートリンクがあります。天然氷エリアのスケートリンクエリアがあります。
・中学生以上の大人 1800円
・小学生以下 1300円
*ケラ池スケートリンクの利用券は、貸し靴料込の料金設定になっています。(2018年10月調べ)
注意事項として
滑走時は必ず手袋・ニット帽(またはヘルメット)を着用してください。
レンタル&販売もございます。
の記載があります。
忘れずに持っていくと良いものは?

ヘルメットとニット帽は無料レンタルあり、手袋に関しては、300円での販売となっていました。スケート靴を素手で触ると危ないので「手袋」用意をしていくといいですね。
ケラ池スケートリンクの料金割引は?
ケラ池スケートリンクの利用割引チケットなど調べてみましたが、残念ながら見つかりませんでした。
少しでもオトクに行くなら、混雑も避けれる平日(駐車場も無料)をおススメします。また先にご紹介したとおり「ニット帽」や「手袋」は持参していきたいですね。
駐車場は、軽井沢星野エリアのP1駐車場が一番近いです。ハルニレテラスのエリアからも川沿いを歩いていけますが、15分程度かかります。

また雪の降っている季節では滑りやすいため、滑りにくい靴を選んでいくと良さそうです。
スポンサーリンク
ケラ池スケートリンクの混雑について
かわいいスケートリンク #ピッキオ #ケラ池スケートリンク pic.twitter.com/XqZJ62gNOp
— Momo (@m_o_m_o__) 2018年3月10日
クリスマスや年末年始には、「ケラ池スケートリンク」も混雑するかと思いますが、混雑がすごくて大変などの口コミはありませんでした。
「ケラ池スケートリンク」は、素敵なスケートリンクですが広さもそれほどないため滞在時間としてはそれほど長くないため、貸し靴のサイズなどで待つ場合も待ち時間は多くないのでは?と思います。

軽井沢の星野エリアには、温泉やカフェもありますので、景色など楽しみつつゆっくり過ごすこともできますね。
全面滑走はいつから?
「ケラ池スケートリンク」の全面滑走は、12月ごろから。気温により前後すると思います。
【12月下旬~2月中旬】
天然氷エリアが結氷し、池の全面がリンクになります。氷の中には落ち葉が見え隠れ。天然氷ならではの、透明度が高くツルツルした質感をお楽しみください。
12月下旬は、軽井沢のイルミネーションも楽しい季節になりますね。▶軽井沢イルミネーション2018高原教会や場所いつからいつまで?
次に「ケラ池スケートリンク」の貸し靴サイズについて紹介していきます。
ケラ池スケートリンクの貸し靴サイズ
小学生も楽しむことができる軽井沢の「ケラ池スケートリンク」。また足のサイズの大きい方は、スケート靴の対応サイズが気になりますよね。
貸し靴対応サイズ:16cm~30cm
お子さんの場合、少し16㎝だと大きそうという場合は、スキー用の集めの靴下などを履いてみてもいいかもしれませんね。
ケラ池スケートリンク:まとめ
軽井沢の星野エリアにある「ケラ池スケートリンク」は、10月中旬~3月中旬まで営業予定の人口のスケートリンクエリアと天然氷のスケートリンクがあるスケート場。
- ケラ池スケートリンクの料金は、大人1,800円 小学生1,300円
- 貸し靴込みの料金
- ケラ池スケートリンクの全面滑走は、12月中旬ごろとなります。
- 貸しスケート靴の対応は、16㎝~30㎝
- 持っていくと良いものは、手袋・ニット帽
となります。
綺麗な景色を見ながら手軽にスケートを楽しむことができる「ケラ池スケートリンク」に行くときの参考になれば幸いです。
利用券や混雑状況は?