乾燥肌でハンドクリームマニアなので、秋・冬は部屋の至ることろにハンドクリームを置いてちょこちょこ塗るようにしています。
最近、気に入って購入したクナイプのハンドクリームについて口コミします。
クナイプといえば、バスソルトが有名ですがクナイプオイルも発売されています。
クナイプオイルについてはこちらで記事にしています。
▶クナイプオイルは髪にも使える?口コミと使い方。ローズは光毒性がある?
クナイプハンドクリームの気になる成分やAmazon楽天での最安値についても紹介してきますね。
目次
クナイプのハンドクリーム成分とナイトの口コミ。Amazon楽天の最安値は?

バスソルトで有名なクナイプから発売されているハンドクリーム。
クナイプのハンドクリームは、香りとテクスチャーがそれぞれ違う3タイプを使いましたので違いを紹介していきますね。
・クナイプハンドクリームグレープフルーツの香り
黄緑色のパッケージのハンドクリームで柑橘系の香りなので、日中一番使いやすいかも。
グレープフルーツの香りで爽やかです。
ハンドクリームの感触は、しっとり濃厚というよりはサラッとしてべたつきが少ないタイプ。
クナイプのハンドクリームはどのタイプもベトベトしないので、すぐにスマホを触っても安心です。
・クナイプハンドクリームワイルドローズの香り
ピンクのパッケージのクナイプハンドクリームで、名前のとおりローズの香りがします。
クナイプのハンドクリームは塗った時には、良い香りがしますが持続性はあまりないので強い香りが苦手方や職場などで使う方にもつかいやすいかなと思います。
グレープフルーツのハンドクリームは、さっぱりタイプ
ワイルドローズのハンドクリームは、しっとりタイプと店頭のポップにありましたが、塗った感触はそれほど違いは感じませんでした。
甘めの香りが苦手な方は、グレープフルーツのハンドクリームの方が良いかもしれないですね。
・クナイプハンドクリームグーテナハト ハンドクリーム ホップ&バレリアンの香り
▶クナイプ・ジャパン グーテナハト ハンドクリーム ホップ&バレリアンの香り
ナイト用?クナイプグーテナハトのパッケージに夜美容ハンドクリーム・おやすみ前のハンドクリームとあります。
ちなみに「グーテナハト(Gute Nacht)」とは、ドイツ語でおやすみなさいの意味だそうですよ。
香りは、クナイプのバスソルトグーテナハトと似ているハーブ系。ハーブの香りでリラックスした方には向いていますが
ハーブやアロマの香りが苦手な人には、あまりお勧めできないかなと思います。
私は、アロマやハーブの香りでリラックスできるので就寝前のハンドクリームとして使っています。
クナイプのハンドクリームの中では、一番しっとりに感じます。
クナイプのハンドクリームサラッとしていますが、きちんと手はシットリしますよ。
スポンサーリンク
クナイプのハンドクリームの成分
クナイプのハンドクリーム香りの違いだけかと思いましたが、公式HPとハンドクリームのパッケージで確認したところ
タイプにより成分・主なハーブに違いがありました。
・クナイプハンドクリーム・グレープフルーツの香りの成分・主なハーブはこちら↓

画像元:クナイプ公式HP
グレープフルーツの果皮油とスイートアーモンドオイルが配合されいるのですよね。
グレープフルーツの香りは、嫌いな方が少ないのでは?爽やかでリフレッシュできます。
・クナイプハンドクリーム・グーテナハトの成分・主なハーブはこちら↓

画像元:クナイプ公式HP
入眠や安眠作用のあるハーブが入っているのですね。グーテナハトのハンドクリームのパッケージには、「手肌・爪のために」とありましたので
ハンドクリームを塗る際に甘皮にも伸ばして塗っています。
・クナイプハンドクリーム・ローズの香りの成分・主なハーブはこちら↓

画像元:クナイプ公式HP
クナイプハンドクリームAmazon楽天の価格は?

Amazon楽天で購入する場合、送料がかかってしまうため他の商品との合わせ買いが送料がかからずお得かなと思います。
楽天・Amazonでクナイプのハンドクリームの最安値は、ミニタイプで324円。750mlで810円で販売されていました。
\クナイプハンドクリーム↓/