肉汁ジュワ〜だけど重くない、ヘルシーな熊本赤牛(あか牛)ハンバーグは、母の日や父の日ギフトにもいいですよね?

そこでおすすめなのが、全品送料無料の「隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗」さんです。

「九州お取り寄せ本舗」では、赤うしハンバーグ以外にも1,000円ポッキリお試しコーナーもあるのでチェックしてみてくださいね。
こちらの記事では、赤牛ハンバーグの販売店情報から、参考になった焼き方を画像ありで紹介していきます。
熊本赤牛ハンバーグおすすめ全品送料無料の販売店
詳しく「赤うしハンバーグ」の送料無料の販売店について紹介していきますね。
楽天でも「赤うしハンバーグ」の取扱いがあるのですが、「九州お取り寄せ本舗」公式サイトがおすすめだと私が思った理由は3つ
- 表示価格が「送料込み」!なので買い物しやすい
- 1000円ポッキリお試しセットがある
- 期間限定!新規会員登録で300円分のポイントコインプレゼント中
「1000円ポッキリお試し商品」でも送料を気にせず購入できるのはうれしいですよね。Amazonアカウント決算もできますので面倒に感じる会員登録の手間も省けました。


熊本あか牛ハンバーグの焼き方で参考になったのはコレ!

あか牛の旨みご賞味あれ!熊本から産直!生ハンバーグは、厚みが2〜3㎝くらいあるので、中身が生焼けになりそうで心配でした。

そこで、届いたとき入っていた「ハンバーグの焼き方」分数を忠実に守って焼いていきました。

赤牛ハンバーグの焼き方は、購入時にも詳しく乗っていたのですが一番参考になったのは、「にくのや」さんの焼き方:https://www.yanochikusan.co.jp/shop/fs/hamburg
蒸し焼きをするときの水の量ってフライパンの大きさにもよるので迷うのですが、こちらで紹介されている野菜の上にハンバーグをのせて水を入れるの参考になりました。



▶九州お取り寄せ本舗の口コミ!博多の水炊きセットをお取り寄せした感想レビュー
熊本赤牛ハンバーグの焼いてみた口コミ
あか牛ハンバーグは厚みがあり、しっかり火が通るか心配だったのですが焼き方例にあるように両面に焼き色をついたあと水を入れて蓋をして8分
注意点として途中で蓋をあけないこととありましたので、タイマーできっちり8分。弱火で焼ました。
仕上がりはこちら↓
和風ハンバーグ風とデミグラスソース風にしてみました。


赤うしハンバーグは肉の旨味がしっかりしているので、まずはハンバーグの肉だけで食べてみるのもおすすめです。

ちょっと勿体ない気もするけど、煮込みハンバーグにしても美味しそうです。