書店でヒルナンデスでも人気のスタイリスト小山田早織さんの本の帯を目にして思わず購入してみました。
スタイリスト小山田さんの本の帯には、こうありました。
「※お金はかかりませんが、超スパルタです!」
ヒルナンデスでも見かけたような?小山田早織さんのことも良く知らなかったので、
本のレビューとともに経歴・髪型・ヘアスタイル情報なども紹介していきますね。
*小山田早織さんの結婚情報も追加しました!
目次
スタイリスト小山田早織の経歴・出身は結婚している?
雑誌「with」を中心に女性ファッション誌で活躍されてヒルナンデスやエマールの出演でも話題になったスタイリスト小山田さん
スタイリスト小山田早織さんの経歴
生年月日は1987年9月16日
好きな動物:犬(インスタや本の中でも愛犬の写真を公開されています)
出身高校は埼玉県の所沢高校。
立教大学在学中に「ViVi」のメイン読者モデルになったことから、
デニムデザイナーを経験してスタイリストを志したそう。
2017年12月に結婚されています。お相手については、VIVI読者モデルの友人の男友達とインタビューで答えています。お相手の職業はわかりませんが、WITHの結婚インタビューで公開されていた婚約指輪は、「ハリーウィストン」でしたので、高収入の方かな?と予想します。

プロポーズは完全サプライズだったので、指輪も彼が選んでくれたものです。初めて見たときはまさか!と思い人生初の鼻血を出しました。とてもうれしかったです。
WITHONLINEインタビューより引用
画像参照元:https://withonline.jp/
身長については、記載がなかったのですが、インスタやコーデ写真から見ると平均身長くらい。
160㎝~165㎝くらいでは?と推測します。スタイルも良いですよね。
2016年にはMOUSSYのオフィシャルアドバイザーに
現在は、TOKYOSTYLISTTHEONEEDITIONのディレクターも務めている人気のスタイリストさんです。
スポンサーリンク
スタイリスト小山田早織のインスタグラム
小山田早織さんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/saorioyamada/
本日より初めてのSTYLE BOOK📚『身の丈に合った服で美人になる』が発売致します✨ 20代をスタイリストというお仕事に捧げてきた私の全てが詰まった一冊です📖 スタイリングやコーデ術はもちろんの事、今回初めて自宅やヘアメイク、恋愛のことについても書かせて頂いております。。。 裏方の立場ですのでこのような内容に触れるのは正直本当にこわかったのですが😣インスタで頂いたご質問をもとに信頼するお仕事仲間のみなさんのご意見も参考にさせて頂きながら勇気をだしてご紹介させていただくこととなりました😌 1ページも、1スタイリングも、一言も妥協はありません✨ コスパブランドの新作以外はオール私物・オールセルフヘアメイクです🙇🏻 この本が、より多くの皆様にとってもっともっとファッションを楽しんで頂けるきっかけとなりましたら幸いです✨ 尚、本日より大型書店から随時、全国の書店に並び始めます📚是非、手にとって頂けたら嬉しいです💕 宜しくお願いいたします😌 #スタイリスト #小山田早織 #講談社 #身の丈に合った服で美人になる
スタイリスト小山田さんの髪型・ヘアスタイル
スタイリスト小山田さんの髪型が、かっこよくて素敵でしたので美容室情報も調べてみしたので、紹介しておきますね。
表参道にあるABBEY2の中村さんに切ってもらったというInstgramの投稿がありました。
昨日ようやくカットにゆけました✂︎✂︎✂︎ 最近はショートボブめ👦🏼 耳にかけてしっかり巻いたらショートになる長さをキープしてます💡 abby2の中村さんにお世話になっております😊 @abbey2007 ✂ ご参考にして頂けましたら幸いです💕 #shorthair#haircut#hairstyle#haircolor#ショート#ショートカット#ショートヘア#ヘアスタイル
前下がりのショートボブ。似合ってますよね。
著書「身の丈に合った服で美人になる」にも髪型のページがあり、アレンジ方法や愛用アイテムの紹介がありました。
ジョンマスターオーガニックのスタイリングゲル・スプレーも愛用しているそうですよ。
▶ジョンマスターシャンプー泡立たない?人気の口コミと頭皮チェックの結果
▶ジョンマスターオーガニックのクリスマスコフレ2017中身と発売日情報!
ジョンマスターといえば、リコール対象商品が出ていますね。
化粧品の表示に誤りがあるということで、使用して害になるものでありません。
ジョンマスターリコールに関する記事はこちら
▶ジョンマスターオーガニックリコール対象商品と使いかけの場合は?
「身の丈に合った服で美人になる」本のレビュー
ユニクロ、ZARA、GU、無印良品、GAPを愛用していて、シンプルコーデ好きの方には、スタイリスト小山田さんのコーデ
かなりツボなんじゃないかなと思います。
具体的に参考になった言葉をいくつか

・着古した毛玉だらけのカシミアよりユニクロの新作ニット
・ゆるい服こそ下着に気を抜かない
あ、、気をつけよう。ゆるい服にゆるいシルエットにならないように。
・体のラインを出すなら、首つまりのトップスで
ラインを出して上に肌までださない。スタイルは良いのになんだか素敵に見えない。
下品によっちゃうコーデも気をつけたい。
気になる方も多いのでは?
「大人は買ってはいけないプチプラアイテムって?」も参考になりました。
まだまだすぐ参考になるコーデや名言がありましたので詳細は、本でご確認くださいね。
実際にコーディネートで使用されているアイテムが「ユニクロ」「ZARA」「GU」などで購入できるのも嬉しいですよね。
アイテムごとのおススメブランドも紹介してあり参考になりました。
スタイリスト小山田早織「身の丈に合った服で美人なる」本レビューまとめ
人気のスタリストさんだけあってコーデは全てカッコよくて参考になるのですが、プラス
小山田早織さんの本(スタイルブック)の中で、大学や高校時代についての記事も心に残りました。
常に自分がどう動けば良いか自分で考えて行動(努力)出来る人という印象をもちました。
コーデ以外のインテアや「スタリストの原点」のページも読み応えありましたよ。