プロティンには、太るイメージや筋トレをする人が飲むイメージがあり、避けてきたのですがたんぱく質の摂取を心がけるようになり、プロテインを飲むようになりました。
(プロテインを1日1回、2回飲むようになりましたが、体重・サイズに変化はありませんので、プロテイン=太るのイメージは間違えだったと思います)
プロテインを飲むようになるとどこのメーカーがいいの?と気になるようになり美味しいと評判のウェリナのプロテインを知り購入して飲んでみました。
ウェリナのプロティンの感想や口コミ、飲み方、購入方法など合わせて紹介していきますね。
目次
ウェリナのプロティンのココア・カフェオレ・ほうじ茶味などの口コミを紹介!
・ウェリナのプロテイン「カフェラテ味」感想と口コミ
私が購入したウェリナホエイプロテイン+グルタミ「カフェラテ味」を飲んでみた感想について紹介していいきます。まず1日目に豆乳割りして飲んだところの感想は、他のプロテイン飲料と比べてウェリナのプロテインは味が濃い!でした。
翌日、水でプロテインを割って飲んでみたところ良い感じ「カフェラテ味」ということで甘い味を想像していましたが、カフェラテというよりはコーヒーに近いような味だと感じました。
プロテインの味については、好みがあると思うのですがメリットとしては他のプロテインと比べて満足感がある腹持ちがよいように感じます。ダイエット中にカロリーを気にしつつ栄養をしっかり取りたいという場合にも良さそうですよね。
プロテインでコーヒー味は見かけたことがないので、コーヒー好きには良いのではないでしょうか?ウェリナでは、他にも「ほうじ茶ラテ味」「黒蜜きなこ味」「ココア味」「抹茶味」などカフェのメニューのようなプロテインが発売されていますので、口コミを紹介していきますね。
・ウェリナのプロテイン「ほうじ茶ラテ味」口コミ
この前買ったウェリナのプロテイン🎵ほうじ茶ラテと黒蜜きなこ買ったけどどっちも甘すぎずでも美味しい♡ダンスレッスン後の楽しみ💕 #森拓郎 #ウェリナ pic.twitter.com/ii4wh84Zio
— niko☀️⛰🕺🏻PEAKER❤️ (@ruru_dm426) 2018年9月12日
・ウェリナのプロテイン黒蜜きなこも美味しいとの口コミが多いですね。
ウェリナは黒蜜きなことほうじ茶ラテ味最高にうまいな。
ココアも買ってみたんだけどまだ開封してない🍼— のんたん鮨🍣💙 (@nontan1012) 2018年9月11日
ウェリナのプロテイン「カフェラテ味」と「ココア味」を混ぜるとカフェモカになるとの口コミも!試してみたいです。
もうプロテインはウェリナしか飲めない…黒蜜きなこ味を飲みきったから急いで注文。身体に良いって分かってても不味くて飲み切れなかったプロテインはいっぱいあった。これはご褒美レベル。今回はカフェラテ味とココア味を。2つ混ぜるとカフェモカになって超美味しいらしい。持続性ビタミンCも購入。 pic.twitter.com/Dr3lYzu3AH
— ゆめっぴ (@W83Xl) 2018年4月14日
管理人もウェリナのプロテインを購入時にビタミンCパルミテートも一緒に購入してみました。ビタミンCパルミテートは、食卓の近くにおき食事の度に3、4粒程度飲むようにしています。
プロテインの成分については、次に紹介していきますが入っている成分にはどこのメーカーもそれほど違いはないかな?と思いますので味で選んでいくのもいいですよね。
プロテインを飲まなくては!から、次はどのプロテインにしようかなと楽しくなるような味がウェリナのプロテインにはそろっています。
スポンサーリンク
ウェリナのプロテイン成分を比較!
ウェリナの公式HPにも公開されていますが、1カップあたり(付属スプーン2杯30g)を使用したときにの成分は、こちら↓
ウェリナのカフェラテ味の成分表になりますので、他の味では多少数値に違いがあるかもしれませんが、1杯でたんぱく質が、21.18gとれるのですね。目安として、たんぱく質が気軽にとれる「ゆで卵」のたんぱく質は約13gとありました。
ザバスのミルクティー風味の成分表を見てみると14gあたりとウェリナの約半分になりますが、
エネルギー:51kcal
たんぱく質:7.2g
となっています。倍量にするとややウェリナのプロテインの方がたんぱく質量が多く入っていることが分かりますね。
ウェリナのプロティン飲み方
ウェリナのプロテインの飲み方に関しては、基本は水で割って飲むのですが、豆乳や牛乳で割って飲んでも問題ないそうです。
飲む時間帯やタイミングについて、森拓郎さんがツイッターで答えていたものがありました。
「プロテインはいつ飲んだらいいですか?」の質問に対して…「運動してないのならいつでもいいよ!」と答えてましたが、結構結果がでているパターンは間食みたいです。お菓子を食べたり、カフェラテやらを飲んだりが圧倒的に減るみたいです。必要な栄養をプラスすることで無駄がマイナスっていいね。
— 森拓郎 (@moritaku6) 2017年12月10日
ウェリナのプロテインの飲み方としては、間食をしていたタイミングで飲むと結果的にお菓子などを食べないのでおすすめのようんですね。
ウェリナだけでないですが、プロテインを溶かす場合は、先に水を入れてから粉を入れた方が溶けやすいです。
ウェリナプロティン楽天・Amazon・店舗で購入するなら?
ウェリナのプロテインを購入するなら、shop rinato(公式)または楽天やAmazonでも販売している会社があります。公式HPshop rinatoで購入時は、AmazonPayが利用できるようになっています。
※ウェリナのプロテインには、プロテインを混ぜるためのシェーカーがついていませんので手持ちのシェーカーや水筒などを利用すると良いかと思います。
店舗購入できる場所を探したのですが、見当たりませんでしたので見つかりましたら追記していきますね。
ウェリナのプロテイン試供品についても要望が多いようですが、現在は試供品や個包装の販売は取扱がないそうです。
ウェリナのプロテイン口コミ:まとめ
ウェリナのプロテインの口コミや成分、飲み方について紹介していきました。
味については、好みがあると思いますが「カフェラテ」「ほうじ茶ラテ味」「黒蜜きなこ味」「ココア味」「抹茶味」など女性の好みそうな味がそろっています。
運動をしっかりする人がジムで飲むというよりたんぱく質や栄養補給のためにウェリナのプロテインを食事にプラスまたは間食がわりとして飲んでいる人が多いことが分かりました。
ウェリナのプロテインってどうなの?口コミや味は?と疑問に思っていた方の参考になれば幸いです。

▶LEAN BODYリーンボディの評判・口コミ体験レビュー&退会・解約まで紹介!

・エネルギー:115.5kcal
・たんぱく質:21.18g
・脂質:1.17g
・炭水化物:5.04g
・食塩相当量:0.11g
・L-グルタミン:1,875mg
・無水カフェイン:141mg