「突然ですが占ってもいいですか?」で人気の星ひとみさんの著書【幸せ上手さん習慣】を読んでみましたので、参考になったこと。
幸せ上手さんになるために?早速取り入れてみたことなどを紹介していきます。
目次
星ひとみ「幸せ上手さん習慣」読書レビュー
まず星ひとみ「幸せ上手さん習慣」は、スピリチュアルよりの本ではなく普段の生活に気軽に取り入れられるような内容になっています。
そうした方がいいと分かっていても、後回しになっていたことや実行できてなかったことも多々ありました。
知識を得ても実行しないと意味ないですよね。
「幸せ上手さん習慣」の本の中でも
良いと聞いたら、まずやってみるのが幸せ上手さん
とありました。占いとは別にしても友達に話たことを早速試してみたよ~と聞くとうれしくなったりしますよね。
そこで「小さな習慣」でも運が良くなら!と思い取り組んだことなどネタバレありで紹介していきます。
スポンサーリンク
「幸せ上手さん習慣」を読んで実行したことを口コミします
モノを捨てる
やはり不要なものを捨てる→部屋が片付いている状態って運に作用しそうですよね。
まずは捨てることから
- 満月の日に使わないけど捨てられなかったものを捨てる
- かけた食器を捨てる
- いらないものはすぐにゴミ箱に捨てる
食べる
- 果物フルーツを食べる
- 旬な食べ物をシンプルな調理法で食べる
その他だとレベルが低くて恥ずかしいのですが、
- テイクアウトしたものも皿に盛り付ける
食器を使った方がいいとは思いつつUberEatsのそのまま食べたりしがちなので、ちょっと「幸せ上手さん習慣」本を読んだあとは気をつけて皿に盛り付けるようにしてみたり。
旬のフルーツを食べる!が開運行動だときいてはじめたのが▶食べチョクフルーツセレクト定期的に旬の果物を楽しんでいます。

プラスしてスイーツ好きにはうれしい
- 金運はスイーツ好き
とあったので、食後のスイーツを罪悪感食べたり。あんこも良いそうなので「たい焼き」テイクアウトして食べてみたり。
行動編
- 忙しいときにも「忙しい」と言わない

疲れたときは深呼吸。仕事中なら、コンビニにいくときに深めに深呼吸。在宅ならベランダで深呼吸。して少しストレッチするだけでも気分転換になりますね。
- 愚痴も言い訳も言わない

玄関に除菌スプレーを置いている方も多くなったと思いますが、玄関をきれいにして除菌のできるウェットティッシュでバックの下を拭くも取り入れています。
「幸せ上手さん習慣」を読んで購入したもの
家をパワースポットにする!って憧れるのですがお家時間が長くなるとものが増えてきて散かってもいるような・・
なので、
- 「花」を飾る

風水や占いの本には良くでてくる「花」を飾る。花屋さんに定期的にいくのが面倒な方もいまは気軽に頼める花の定期便もあるので、便利ですよね。
▶お花の定期便「ブルーミーライフの初回無料クーポンコード」
ついつい花を枯らしてしまう方は、洗面所に花を飾るのもおすすめです。歯磨きついでに花の水を変えることもできますし直射日光が当たらないことで花も長持ちします。
- 枕に「ルームスプレー」

安眠も大事ですよね。購入したのはニールズヤードのピロースプレー。癒しの効果も高くおすすめなルームスプレーになっています。
星ひとみ「幸せ上手さん習慣」読書レビューまとめ
星ひとみさんの著書「幸せ上手さん習慣」を読んで実際に取り入れてみたことを中心に紹介していきました。
覚書で記載した感想レビューになりますので、興味を持った方はぜひ実際に本を読んでみてくださいね。