心地よい触り心地がクセにになると評判を聞いて、MOGU【モグ】ビーズクッションを使ってみました。

や口コミを画像ありで紹介していきますね。
ビーズクッション選びの参考にしてくださいね。
MOGU【モグ】のビーズクッションを選ぶなら、種類が豊富な直営ショップがおすすめです!どのクッションを選べばよいか迷うという方は、MOGUストアの人気ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか?
腰痛もちにおすすめのマットレス▶腰痛もちがNELLネルマットレスをお試し!評判や返品・使用時の注意点も調べてみた
MOGU【モグ】のクッションの口コミ
MOGUモグのクッションは、まるでパウダーのような直径1mm以下の超微粒子が入ったビーズが入った身体によくなじむクッションになります。
実際にMOGU【モグ】のクッションを使った人の口コミを紹介していきますね。
ずっと欲しかったMOGUちゃんクッション手に入れました🥰
触り心地がめちゃ良い〜💓💓
おててぷらーんってして抱きついてくれる(*´°`*) pic.twitter.com/QovAEGzMNi— Hanon (@Hanon_moco) February 18, 2020
人気のMOGU(R)ピープルロングアーム
のベロアバージョンは誕生日プレゼントとしても人気があります。
在宅勤務用に買ったMOGUというクッション。なんとも言えない触り心地で癒される。ダイニングの椅子の背は硬いので、長時間座っているとかかる背中への負担が軽減される。
いつも気がつくとBobが自分の椅子に持って行ってしまうので、もう1個買ってやった。MOGU一家。 pic.twitter.com/npGRDbAM6n— maepyon (@Maepyon5Maepyon) August 24, 2020

ダイニング用の椅子もMOGU【モグ】のビーズクッションを使うことで、かなり快適になると思います。仕事用やゲーミングチェアは高額な商品が多いのでまずはMOGUのクッションをチェックしてみてはいかがでしょうか?
MOGUストア
でチェックする
Yogibo高いからMoguのクッション買ったけど、胡坐チェアとの相性が抜群によい。在宅勤務で最近首回り痛かったからとてもたすかる
— とし (@guratorist) August 24, 2020
MOGU【モグ】のクッションは腰回りだけなく、首回りのケアにも効果あり!と感じている方もいました。


個人情報や支払い情報の登録なしで無料体験レッスンが受講できるオンラインヨガ&フィットネスSOELUもあります。▶おうちヨガソエルsoeluのキャンペーンコードも紹介していますので参考にしてみてくださいね。
次は、実際にMOGU【モグ】のクッションを腰痛対策に使ってみたら?を紹介していきます。
MOGU【モグ】のクッションを腰痛対策に使ってみたら?
MOGU【モグ】のクッションが届いたときに感じたのは、厚みがすごい!ボリュームたっぷり!(超微粒子が入ったビーズがたっぷりつまっている)であること。
最初に使用しようと思っていた椅子の背もたれ部分にMOGU【モグ】のクッションを置いてしばらく使ってみました。


しっかり支えられているような感じが心地よいですし、姿勢が悪くなりづらいので腰痛が本当に楽になりました。

想定していなかったMOGUのボディジョイクッションの使い方としては、MOGUクッションを背中の部分において寝転ぶこと!

自然にウェーブが出来て背筋や背中の疲れが取れる感覚がありますよ。

もうMOGU【モグ】には少しスリムなタイプもありますので、チェックしてみてくださいね。

最後にMOGU【モグ】のクッションがヘタるとの口コミも少しみつけましたので、長持ちするための対処法などを紹介していきますね。
睡眠も見直しをしてみました。マットレスも進化していますね▶【口コミ】腰痛もちがNELLマットレスをお試し!評判や返品・使用時の注意点も調べてみた
MOGU【モグ】のクッションへたるのウワサは本当?
MOGU【モグ】のクッションは使い始めなので、まずクッションを長持ちさせる方法を調べてみました。注意するポイントは2つ

- 直射日光が当たる場所に置かない
- 風通しの良い場所で乾燥させる(湿気に注意)
紫外線によってクッション生地が劣化するとのことなので、乾燥させるときは日陰において湿気を取るようすると良いですね。
ビーズがヘタってしまう原因としては、過度の重さや衝撃が加わったときがありますので、クッション過度に負担がかかるような使い方は避けた方が長持ちしますね。
